MacBook ProでiTerm2を使っているときに思いがけないポップアップが表示されるのを防ぐ方法
前提
- MacBook ProでiTerm2を使っている(Build 3.3.6)
問題
- キーボードをばたばた打っていると、ときどき「調べる」ポップアップが思いがけないタイミングで表示される。

対策
- トラックパッドとキーボードの組み合わせでポップアップが出る(らしい)ので、設定を変更する。
以下にさまざまなケースで結城の試したものを列挙しました。必ずしも上の「問題」とは関係のないものも含まれていますのでご了承ください。
ケース(1)CTRL+Command+dで辞書.appが辞書引きを行うのを防ぐ
CTRL+Command+d
で辞書.app
が辞書引きを行います。以下に対策があります。でも、結城の場合はこれが根本原因ではありませんでした。
https://qiita.com/tnoda_/items/c845a3b3e02e9d3cf04e
ケース(2)CTRL+ClickでiTerm2がメニューを出すのを防ぐ
CTRL+Click
でiTerm2
がメニューを出す場合があります。以下に対策があります。でも、結城の場合はこれが根本原因ではありませんでした。
ケース(3)Four-Finger Swipeでポップアップが出るのを防ぐ
Four-Finger Swipe
でポップアップが出る場合があります。iTerm2
で、Three-Finger
のジェスチャを無害なアクションに割り当てることで出なくなります。
ケース(4)Command+Three-Finger Tapでポップアップが出るのを防ぐ
Command+Three-Finger Tap
でポップアップが出る場合があります。Three-Finger Tap
をiTerm2
に奪わせることで出なくなります。
ケース(5)強めのクリックと触覚フィードバックをオフにする
ケース(6)三本指タップの「調べる」をオフにする
関連スレッド
- 詳しくは、以下のツイートから始まるスレッド参照のこと
余談
- MacBook Proのトラックパッド、でかすぎます……